世界的VFXスタジオで経験を積んだトップゼネラリストが、現場の知見を直接伝授します。株式会社ボーンデジタルは、同社とHoudini契約を結んでいる企業向けに、無料のアドバンストハンズオントレーニングを開催します。講師を務めるのは、『ダンケルク』『マトリックス・レザレクションズ』『ドクター・ストレンジ』などに携わったILM(Industrial Light & Magic) /DNEG出身のシニアゼネラリスト・竹本宏樹氏。2025年7月26日(土)から9月6日(土)まで、毎週土曜日・全6回で実施します。
申し込みはこちらILM、DNEG、Framestore──世界を舞台に活躍してきた竹本宏樹氏による直接指導

大阪出身。大阪ヒューマンアカデミー卒。1999年大型商業施設内装デザイン、商業用VP映像制作の会社に就職。2002年大阪、東京を拠点にゲーム、TV、映画などのゼネラリストとして多くの作品に参加。2010年株式会社デジタルメディアラボに入社し、プロジェクトリーダー、テクニカルアーティストとして、ゲーム、映画など多岐に渡る業務を担当。2016年DNEG(London) シニアゼネラリスト、シニアエンバイロメントゼネラリストとして在籍。2021年Framestore(London)エンバイロメントアーティストとして在籍。2022年Industrial Light&Magic(London)シニアゼネラリストとして在籍。
ILM、DNEG、Framestoreなど、世界トップレベルのVFXスタジオでシニアゼネラリストとして活躍してきた竹本氏が、自身の経験をもとに実践的な背景制作ワークフローをハンズオン形式で指導します。

講座では、Houdiniを使用したレイアウト設計、プロシージャルモデリング、マテリアル設計、Karmaによるレンダリング、スラップコンプまで一連のプロセスを解説。工数管理とクオリティを両立させる発想やテクニックも紹介され、背景制作における課題解決や業務効率化に直結する内容となっています。
■トレーニング概要
- イベント名
【ボーンデジタル契約者限定】Houdiniハンズオントレーニング
「海外ゼネラリスト経験を元にした実践的な背景制作フロー」- 講師
竹本 宏樹 氏(シニアゼネラリスト/エンバイロメントアーティスト)
ILM、DNEG、Framestoreなどに在籍。『ダンケルク』『ドクター・ストレンジ』『The Creator』『Andor Season2』などに参加。- 開催日
全6回(各土曜日)
- 7月26日
- 8月2日
- 8月9日
- 8月23日
- 8月30日
- 9月6日- 時間
10:00〜17:00(昼休憩・途中休憩あり)
- 会場
ボーンデジタルトレーニングルーム
(東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア6F)
■講座で学べる内容(抜粋)
- 背景レイアウト設計の考え方と構築ポイント
- プロシージャルアセット/マテリアルの活用
- スキャッタリング設計と効率的なシーン構築
- Wrangleを用いたアセット管理手法
- Karmaによるライティング・レンダリング手法
- スラップコンプとフィニッシング
- 業務効率化を見据えた制作プロセスの最適
■申込条件
- ボーンデジタルとHoudini契約があること
- 全6回すべてに参加可能であること
- Houdiniの基本操作を習得していること(※操作説明は省略)
■申込とお問い合わせ
抽選結果は2025年7月第1週にメールにて通知いたします。
受講確定者には受講票をお送りしますので、当日は会場へ直接お越しください。
お問い合わせはこちら:https://www.borndigital.co.jp/contact
限られた人数で、世界水準のノウハウを直接学べる貴重な機会です。
実務の現場で即活用できる知識とスキルを、この機会にぜひ手にしてください。