CGWORLD ONLINE TUTORIALSにて、好評配信中の「BlenderでCGをはじめよう!ゼロから学ぶ3DCG教室」は、まったくのCG初心者に講師がマンツーマンで指導していくチュートリアルだ。上級者向けのチュートリアルとは異なり、同じ失敗を繰り返しつつも確実にテクニックを身につけていく「かなりリアル」な内容となっている。本稿では、本チュートリアルの講師・實方佑介氏(ブルームスキーム・CTO)と生徒役でCG初心者・西原紀雅氏(CGWORLD編集部)が、二人三脚で歩んできた1年の過程をお伝えする。これからCGを始めたい人や壁にぶつかってしまった皆さん。西原氏の成長ぶりに、きっと勇気が湧いてくるはず!
構成_石井勇夫 / Isao Ishii(ねぎぞうデザイン)
INTERVIEW&EDIT_三村ゆにこ / Uniko Mimura(@UNIKO_LITTLE)
PHOTO_弘田 充 / Mitsuru Hirota
實方氏とCGWORLD・西原による動画チュートリアル
BlenderでCGをはじめよう!ゼロから学ぶ3DCG教室」
初心者でもゼロから3DCGを学ぶことができるオンライン講座。無料の3DCGソフト「Blender」でCGをはじめてみよう!
「BlenderでCGをはじめよう!ゼロから学ぶ3DCG教室」
詳細・ご購入はこちら
初めてでもダイジョーブ! 超・初心者向けチュートリアルができるまで
CGWORLD(以下、CGW):まずはお2人の自己紹介をお願いします。
實方佑介氏(以下、實方):「BlenderでCGをはじめよう!ゼロから学ぶ3DCG教室」で講師を担当しているブルームスキーム・CTOの實方佑介です。マンガ業界でBlenderを使った背景制作や制作ツールの開発を手がけた後、現在は3Dを駆使したWebサービスの開発などを手がけています。
西原紀雅(以下、西原):CGWORLDでチュートリアルなどの教育事業を担当しています。1年前に『ゼロから学ぶ3DCG教室』で生徒役を務めるまでは、CG制作はまったくの初心者でした。文系出身で絵心もありませんし、学生時代はずっと美術が苦手でした(笑)。
CGW:なるほど(笑)。そんな西原さんが「ゼロからCGスキルを身につけていく」というチュートリアルだそうですね。
西原:はい。CGを触ったことがないけど挑戦してみたい、という方は多いのではないでしょうか。このチュートリアルを観てCGを始めるきっかけになれば嬉しいです。昔とはちがってPCは安価になってきましたし、Blenderのような無料のCGツールが出てきたことで、CG制作の垣根は低くなりましたからね。
CGW:最近では、小学生や中学生もCGをやっていますよね。
西原:そうですよね。でも一方で、「自分にはムリ」だと諦めている人や、絵が描けないからCGはできないと誤解している人も多いように感じています。実際、自分自身がそうでしたし、何から始めたら良いかすらわかりませんでした。そんな皆さんにピッタリなチュートリアルをつくろうと考えました。
CGW:なるほど、初心者向けのチュートリアルなんですね。
西原:「超」初心者向けです(笑)。これは、絵心のない40過ぎのオッサンが、ゼロからCGを始める挑戦の記録でもあります。『情熱大陸』のBGMを流したいくらいです(笑)
CGW:熱いですね(笑)。實方さんは、講師の依頼を受けたときどのようなお気持ちでしたか?
實方:そうですね、元々プログラミングが好きなので、「西原さんをプログラムしよう」と考えました。プログラミングは「適切な手順を適切に記述」したらちゃんと動くので。手順を理解して再現性のあるテクニックを習得することができれば、その過程で絵心や形を把握する能力が勝手に養われていくだろうと考えました。
CGW:西原さん、実際はいかがですか? 養われましたか?
西原:(即答)かなり養われました! ビックリしています。
CGW:記念すべき第1回の配信が2019年の10月2日(水)なので......、Blenderを学び始めて1年半になるんですね。第1回の収録を終えたときの気分はいかがでしたか?
西原:こちらをご覧ください、僕が第1回でつくったはじめての作品です。
▲【無料】「第1回:3DCGを体験してみよう!〜スカルプトでオレンジをつくろう〜」
CGW:おぉ、玉ねぎですね! 上手じゃないですか!
西原:オレンジです! ちゃんとタイトルに「オレンジをつくろう」って書いてあるじゃないですか! ひどいな(笑)。
實方:(笑)。初心者にいきなりポリゴンモデリングは難しいと思ったので、まずはスカルプトを体験してもらいました。モデリングしたものにマテリアルを付けてライティングを施し、レンダリングするという一連の工程を体験してもらって。
CGW:まったくの初心者に教えてみて、どんな気分でしたか?
實方:自動車の教習所みたいでしたね(笑)。西原さんが恐る恐るソフトを触る様子は、ちょっとかわいかったです(笑)。
西原:3Dソフトはメニューがめちゃくちゃ多いじゃないですか。PowerPointとは何もかもがちがうので、最初はとても戸惑いました。
實方:そこから第7回くらいまで基礎をやりましたね。机や椅子を積み木みたいに作って。
西原:基礎の中でも「原点」について教わった回は納得感がすごかったですね。「原点」というのは、CGモデルの「主軸」に関する考え方です。
▲「第3回:3DCGモデリングの基礎〜原点を理解しよう!〜」
實方:「原点」はCG制作では大切な考え方なので、3回に渡ってしっかりと学んでもらいました。
CGW:なるほど。Blenderに限らず、CG制作全般において重要なポイントですよね。
西原:基礎をだいたい学んだら、第8回から実寸モデリングに入ります。ティッシュの箱のような簡単なものを実際のサイズで作り、スマホで撮影したテクスチャを貼るという工程を学びました。
實方:実寸モデル制作の良いところは、「実物のスケール感」と「画面の中のCGモデルのスケール感」を関連付けられる点です。初心者の場合、画面の中の3Dモデルが「体感」として掴めていないことが多いです。画面の中で作られたポリゴンが「現実ではこのサイズ」といった感覚を掴んでもらうことで、現実と画面の中がリンクしてCGが作りやすくなるんです。
西原:まずはテーブル、次にソファを作りました。テーブルのような四角い形状は簡単でしたが、ソファのような柔らかい形状は難しかったですね。
實方:ソファの作り方は、それまでやっていたことの組み合わせです。ベースは机と同じ四角形から作って、柔らかいところはオレンジで身につけたスカルプトで変形しました。
▲第12回:実寸モデリング~プロシージャルで木目のマテリアルを作ろう~
▲「第15回:実寸モデリング~ディテールとマテリアルを追加してソファを完成させる~」
CGW:すでにそこそこCGできる人っぽくないですか? すごいですね! 挫折しそうになりませんでしたか?
西原:第16回からの「部屋モデリング」はきつくて少しくじけそうになりました。とにかく物量が多かったし作業もスピードアップして、付いていくのが大変でした。
實方:部屋の建具は各メーカーから配布されている「工事用の図面」などをトレースしていけば作れるのですが、とにかく作るものの数が多いので、何度も同じような作業を繰り返す必要があるんですよね。ここで反復トレーニングをしたことで、基礎的な力が身についたはずです。
▲第21回:部屋モデリング(6)~壁やフローリングにマテリアルを設定しよう~
西原:本当にそのとおりで、部屋のモデリングはまるで筋トレのようでした。後半では「シャワーヘッド」を作ったのですが、複雑な形状をどうやって作っていけば良いのか、ある程度予測できるようになっていました。このあたりから、實方さんと「どのモディファイアーを使えば良いか?」といった会話ができるようになっていましたね。部屋が完成したら、せっかくなのでキャラクターを作って部屋の中に置いてみようとなり、簡単なキャラクターを制作しました。
▲「第32回:部屋モデリング(17)~バスルームをつくろう(3)~」
實方:部屋のモデリングだけで20時間くらいかけていたので、少し目先を変えて飽きないようにしないと(笑)。あと、限られたものしかつくれないというのでは、学んだことになりませんからね。制作を通していろんなことをするから応用力が身につき、「何をつくりたいのか」がわかってくるものですからね。
西原:キャラクターをつくってみたい人もいるだろうし、参考になれば嬉しいです。キャラクター制作では「アーマチュア」というボーンやリグなどのツールを使いました。
▲「第39回:キャラクターモデリング(4)~アーマチュア(ボーン)を入れてポーズをつけよう~」
CGW:「アーマチュア」という言葉がさらりと口から出てくる今、どのようなお気持ちですか?
西原:もうビックリですよ(笑)。
「反復練習」で自信と根気を養おう!
CGW:第40回からは「背景モデリング」として、建物の外観と駐車場などを制作されたんですね。
西原:ここまでつくれるようになると、「CGをやっているぜ」みたいな気分になってきました(笑)。写実的なものをつくると「つくった感」がありますよね。「新築できた!」みたいな。
▲「第47回:背景モデリング初級編(8)~道路や駐車場をモデリングする~」
CGW:そして、第48回からは難関の「クルマモデリング」ですね。
西原:ここから一気にハードルが上がりましたね。それまでは、円柱や四角の変形からつくっていくものが多かったのですが、クルマのモデリングでは写真から頂点やポリゴンを生成してつくっていくという手法に変わりました。今、改めてデータを見直すと、自分と實方さんのモデリングは全然ちがいますね。正直、苦戦していました。
實方:建物は三面図があれば形は作れるんですよね。でも、車のモデリングではもうワンステップ歩みを進め、「三面図だけではわからない部分」を推測して作ってもらいました。ここでは「自分で主体的にモデリングしていく」という力を養ってもらおうと。
CGW:なるほど。「推測」と「想像」を必要とするクリエイティブな作業が増えていますね。
▲「第50回:クルマモデリング(3)~ボディのモデリング(2)~」
實方:でも、クルマのモデリングをする前に部屋のモデリングをしたことで、だいぶ力がついていたんじゃないですか? あの物量をこなしてきたので、クルマの制作に付いてこれたと思っています。
西原:なかなか終わりが見えず大変でしたが、部屋のモデリングを通して、「部屋を乗り越えたんだからクルマもできるはず!」という自信と根気強さが養われたように思います。
實方:ちゃんと完成させた自信と経験があるからこそ、「クルマのモデリングにもゴールがある」と信じることができたんじゃないですかね。実際、部屋のモデリングが完成したあたりで、ひとつ突き抜けた感じがしました。「超初心者」だったのが「CGモデラー」になったような気がしたような。何十時間ものカロリーを費やしてつくった室内モデルをライティングして、すごく良い雰囲気になったし。レンダリングしたときは「作品感」がありましたよね。
西原:ただただ筋トレで、細かいものをたくさんつくり続けました。トドメとなったのは、先ほどもお話しした穴がたくさんあるシャワーヘッドですね。こういう細かい作業を妥協せずにやりきって、最後に部屋の中にキャラクターを置いたときは「ここまでできるようになったんだ」と感慨深かったです。
▲「第39回:キャラクターモデリング(4)~アーマチュア(ボーン)を入れてポーズをつけよう~」
CGW:Blenderは毎日触っているんですか?
西原:毎月、数本分をまとめ撮りしているのですが、収録の日しか触っていません。ですので、配信されているものが僕の全てです。隠れて練習しているということはないですね(笑)。
CGW:チュートリアルの収録時間だけで、かなり上達しましたね! 實方さんの教え方も上手ですもんね!
西原:本当にそのとおりです。部屋のモデリングでは、操作に慣れることと實方さんのスピードに付いていくのが大変でした。後半ではだいぶ付いていけるようになっていますよね。筋トレで筋肉が付いてきた感じです。
實方:まったくの初心者をどのように導いていくか、かなり考えてカリキュラムを組んだのですが、部屋のモデリングではやることが多くてちょっと急いじゃいましたね。でも、かえって筋トレになったようで良かったです。「筋肉」が付けば誰でもモデリングはできるようになるんですよね。
西原:こうやってコツコツと続けていくうちに応用力が付いて、うっかり聞き逃したことでも自分で考えてつくれるようになっていました。それまでは、實方さんがやっていることとまったく同じ手順でなければつくれなかったんですけど、「自分なりのつくり方」ができるようになってきたんです。CGモデルのつくり方って方法がたくさんあるので、最終的に一緒になれば良いんだと思っています。
實方:西原さんが応用を利かせて、自主的に「ちょっとちがったつくり方」をしたときに発生するエラーがあって。そのエラーを解決することが、モデラーとしての「対応力」を底上げしていくんですよね。エラーをどのように解決するかが重要です。
CGW:伝えるのが難しいところはありましたか?
實方:第48回からの「クルマのモデリング」では、複雑なプロセスを踏んでつくっていくんですね。タイヤなんてすごく複雑で、構築するためのプロセスをいかにわかりやすい手順に落とし込むかを考えました。頭で理解できないような難しいところは、「おまじないだと思って、そのまま覚えてください」と説明しました。本当は理解してほしいのですが、あまり急いで詰め込みすぎるのも良くないので。今はわからなくても、いずれ作業を通してすんなりと理解できるときがくるものですからね。
▲「第64回:クルマモデリング(17)~タイヤのモデリング(7)~」
西原:實方さんの教え方は寛容ですよね。だから實方さんとはちがうアプローチでつくっても良いだろうと、自分なりにいろいろと試していました。「どうしてそうなるのか」というロジックをちゃんと教えてくれるので、本筋さえ理解すれば自分なりの方法でつくれるようになるんですよ。
實方:それはとても大切なところなので意識していますね。でなければ、私と同じ手順でなければいつまでたっても自分ではつくれない、ということになってしまいますから。ちゃんと理解していないと1人でつくれるようにはならないですよね。
絵心は後から付いてくる。とにかくCGをはじめてみよう!
西原:絵が描けない僕が、こうやってCGモデリングができてしまっていることに驚いています。CGは絵が描けないとできないと思い込んでいたし、心のシャッターを完全に閉めてしまっていましたから。
CGW:絵が描けないからと、はじめからあきらめてしまっていたんですね。
西原:そうなんですよ。だから本チュートリアルを企画した当初、ボーンデジタル社内のCG経験者が生徒役をする予定だったんです。でも、實方さんに相談したら「本当の初心者が挑戦した方が良い」ということになり、「絵心ないけど平気ですか?」と聞いたら「大丈夫です!」と力強く答えてくれて。そこで、僕の心のシャッターをガーッっと開けてくれたんです。
CGW:真っ暗な部屋で体育座りをしている西原さんの前に、シャッターを開けた實方さんが逆光で現れたわけですね!
西原:そうそう! 本当にそんな感じ(笑)! 思い切って飛び込んでみたら想像以上につくることができて、その成功体験がとにかく嬉しいです。
CGW:「自分にはムリだ」という思い込みで、心のシャッターを閉じてしまっている人は多いかもしれませんね。
西原:たくさんいると思いますよ。だからみんな、僕の第1回の成果を見て、勇気を出してもらえたら! もう一度見てみましょうか。
CGW:玉ねぎ......、失礼、オレンジでしたね! 構図はこれで良かったんですか?
西原:オレンジですからね(怒)! 当時はカメラすら動かせないものだから、構図も変えられなかったんですよ。
實方:初心者にカメラの操作なんてさせると、挫折しちゃいますから(笑)。
西原:実は、初めてオレンジをつくったときは、絵心のなさを思い知ってちょっと嫌でした。
CGW:確かに、スカルプトは絵心が出るところですよね。
西原:でも、チュートリアルを進めているうちに、「デザインはできないけど、CGってそれだけじゃない」と知りました。プロとして仕事をするのであれば、絵心がないと厳しいのかもしれませんが、趣味や初心者のレベルであれば絵心なんて必要ないんですよ。つくっていくうちに、少しずつデザインができるようになっていくんですよね。だから、「とにかくつくってみること」なんですよね。
▲「オレンジ」から1年半後。ここまでつくれるように!
CGW:次第に絵心が身につくというのは勇気をもらえます。しかし、なんだかんだで絵心を隠しもっていたということはないですか?
西原:いやー、そうだと良いのですが、残念ながら子供の頃から美術は苦手でした。でもCGモデリングは、写真やリファレンスなどの「ゴール」があれば自分でデザインしなくても良いのでわかりやすかったです。キャラクターモデリングは實方さんにデザインを描いてもらいましたし。
實方:一度やってみると、似たようなことは真似してできるようになりますからね。そうやってスキルはどんどん上がっていくんですよ。経験が本当に大切ですよね。
西原:最近は何を見てもポリゴンに見えてきたりしています(笑)。このビルはどうやってつくろうかなとかブーリアンを使うかなとか。そんな話をしながら實方さんとランチを食べています。
實方:お店の壁の錆を見たりすると、「このマテリアルは面倒くさいな」とか(笑)。
西原:そうそう、2Dの仕事をしている人にもこのチュートリアルはオススメなんですよ。レンダリングして上から描くなど、Blenderを使うイラストレーターさんも増えてきましたし。
實方:私はもともとマンガ業界にいたのですが、CGとの親和性は極めて高いですね。興味がある人であれば、基礎編だけでも挑戦してみると良いかもしれません。それに、意外と実生活でも役に立つんですよね。例えば、家具を買うときに自分の部屋をモデリングして確認ができるし、引っ越しや家を建てるときに役に立つと思います。
CGW:つくるのが難しければ、既存の「家具アセット」がありますからね。
西原:そう。何もかもイチからつくることはないんですよね。そういった家具の配置をするときにも、基礎編で習った「原点」の考え方が役に立ちますよ。ぜひ、この講義でCGを始めるきっかけになってもらえれば嬉しいです。
▲収録の様子
實方:細かい操作の内容も全て言葉で説明しているので、忙しいときや仕事中に動画を流し聞すだけでも頭に入ってきやすいと思います。そして、流し聞きした後、時間があるときに手を動かしてもらえたらすんなりと習得できると思いますよ。
西原:それに、このチュートリアルは失敗も含めて超初心者の僕のペースで収録しています。『3分クッキング』みたいに準備万端に整えていたり、裏で進めたりしていません。撮影の休憩中にわからないところを質問して進めようとしたら、實方さんが「間違えているところもちゃんと撮影しよう」と止めるほどでした。
CGW:實方さん流の「生徒のモチベーションアップ法」はありますか?
實方:褒めるというより「一緒に喜ぶ」ことですね。そういえば、西原さんをあまり褒めてないかもしれない......(笑)。
西原:もっと褒めてください(笑)!
CGW:逆に、教わる立場のモチベーション維持の秘訣はありますか?
西原:「出来上がる楽しさ」ですね。部屋モデリングをやりきったときの達成感があるから、今も次に進むことができています。CGモデラーさんの気持ちがわかるようです。本当に大変なんだなぁと。
CGW:今後、アニメーションは付ける予定ですか?
實方:僕がアニメーターではないので本格的にアニメーションを付けることはしませんが、基本的なものだけはやってみようと思っています。やっぱりクルマをつくったのであれば走らせたいじゃないですか(笑)。キャラクターもつくったことですし、クルマに乗せて駐車場からどこかへ運転させるのも良いかも。
西原:そうなんですよ。建物の横にはちゃんと駐車場もつくっているので車を止められるんですよ。そういえば、部屋のモデリングでも『実寸モデリング編』で作成したソファを置いて、キャラクターを座らせましたよね。つくったものが全部繋がって、ひとつの世界になっているんですよね。
CGW:そうやって自分でつくってきたCGの世界で、ストーリーができていくのは感動的ですね!
實方:CGの良いところは使い回しができるところです。つくったものは全て自分の資産になりますからね。
CGW:さて、現在は第64回まで収録が終了していますが、この旅はどこまで続くのでしょうか?
西原:どこまででしょうかね。終わりなき旅みたいな......。
實方:全て自分のオリジナルで考えたものをつくれるようになったら、マスターなんじゃないでしょうか。
西原:うわー、先が長いな! おじいちゃんになるまでやりますか(笑)。
CGW:ライフワークになりそうですね。Blenderは楽しいですか?
西原:楽しいですよ!
實方:これからも、もっと楽しみましょう!
CGW:今後の成長を楽しみにしています。今日はありがとうございました!
實方氏とCGWORLD・西原による動画チュートリアル
「BlenderでCGをはじめよう!ゼロから学ぶ3DCG教室」
初心者でもゼロから3DCGを学ぶことができるオンライン講座。無料の3DCGソフト「Blender」でCGをはじめてみよう!
「BlenderでCGをはじめよう!ゼロから学ぶ3DCG教室」
詳細・ご購入はこちら