CG/映像クリエイターのためのスキルアップ講座『CGWORLD +ONE Knowledge』。

ボーンデジタルから発売している大ヒット書籍『マイケル・ハンプトンの人体の描き方』の著者マイケル・ハンプトン氏が8月に講座を開催。
2日間に渡りワークショップ形式で行われる「人体ドローイングマスタークラス」とハンプトン氏がデモンストレーションを交えて解説する「人体の描き方:ジェスチャーからアナトミーまで」が行われる。

なお、「人体の描き方:ジェスチャーからアナトミーまで」はライブ配信での受講も可能なため遠方の方でも受講することが可能です。



人体ドローイングマスタークラス:ジェスチャーから人体構造まで(8/4〜5開催)

お申し込み/詳細はこちら

人体ドローイングマスタークラス:動きとアナトミー(8/11〜12開催)

お申し込み/詳細はこちら

人体の描き方:ジェスチャーからアナトミーまで(8/9開催)

お申し込み/詳細はこちら

講座概要

講座名:
人体ドローイングマスタークラス:ジェスチャーから人体構造まで

開催日:
2018/8/4(土)〜5(日)11:00 - 16:30

内容:
このワークショップでは描く工程に注目し、人体を内側から外側へと組み立てていくワークフローを理解します。 ジェスチャーからはじまり、主要な骨格、接続部の順に説明し、人体のリズム、プロポーション、シェイプ、パースといった概念についても触れます。 本講座を受講すると、ジェスチャードローイングの重要性を理解し、身体の構成要素を意識したドローイングを描けるようになります。

参加費:
28,000円(税別)

定員:
38名

詳細及びお申し込みはこちら

お申し込み/詳細はこちら

講座名:
人体ドローイングマスタークラス:動きとアナトミー

開催日:
2018/8/11(土)〜12(日)11:00 - 16:30

内容:
このワークショップでは、アナトミー(人体を構成する骨や筋肉)を詳しく解説します。 アナトミーを個々にパーツとして理解したり、名前を覚えただけでは、人体を描くことはできません。 動きやひねりの加わったアナトミーを分析し、シェイプ(形状)やマッス(立体形状のパーツ)として解釈する方法を学びます。

参加費:
28,000円(税別)

定員:
38名

詳細及びお申し込みはこちら

お申し込み/詳細はこちら

講座名:
人体の描き方:ジェスチャーからアナトミーまで

開催日:
2018/8/9(木)19:00 - 22:00

内容:
本講座では、人体ドローイングの概要を手順を追って解説します。「ジェスチャー」から「アナトミー」の順に進み、人体を構造から考えていきます。この方法を理解すると人体を分析して観察から描くことも、想像から描くこともできるようになります。

参加費:
10,000円(税別)

定員:
45名

詳細及びお申し込みはこちら

お申し込み/詳細はこちら

受付中の講座

Substance Designerによるフルプロシージャルマテリアル作成講座

開催日:2018年6月19日(火)19:00〜22:00

内容:Substance Designerでフルプロシージャルマテリアルを作成する場面が開発中にはしばしば発生することもあるかと思います。
本講座ではSubstance Designerによるフルプロシージャルマテリアルの作成手順について、前半では基本的な考え方から手順、利点と欠点について簡単なプロシージャルマテリアルを作成しながら解説します。
後半では実践的な手法としてあまり一般的ではないマテリアル(写真右)になりますが、基本的な作成手法を応用したプロシージャルマテリアルを解説していきます。また、作成したマテリアルを提供する前に行うパラメーターの設定やノードの管理方法についても解説します。
本講座でプロシージャルマテリアルの一連の作成手順と、基本的な考え方を習得しましょう。

お申し込み/詳細はこちら

今日から使えるフォトバッシュ実演講座

開催日:2018年6月29日(金)19:00〜22:00

内容:コンセプトアートやイラストなどで効率的にクオリティを上げられるテクニックとして使われるフォトバッシュ。本講座では素材の撮影方法、アイデア、Photoshopでの加工方法などフォトバッシュのイラストレーションへの有効活用方法を実例を交えて解説します。見たその日から使える簡単フォトバッシュでイラストの効率を劇的にアップしましょう。使用した素材で配布可能なものは受講者にプレゼントします。

お申し込み/詳細はこちら

ディズニーアニメーションの秘密:魅力的なキャラクターアニメーション DAY1

開催日:2018年7月21日(土)15:00〜18:00

内容:アニメーションでストーリーを伝えるためには、魅力的であるだけでなく、そのキャラクターならではの特徴をとらえた動きが不可欠です。 キャラクターの動きには、サイズや果たす役割、その場の感情など、さまざまな考慮事項があります。たとえば、「くまのプーさん」のピグレットのちょこちょことした動き、「ターザン」に登場するジャングルのリーダー、カーチャックの荒々しいダイナミックな動きとは全く性質が異なります。 アニメーション制作プロセスの中で、どのように情報を得て、どのようにキャラクターのアニメーションをデザインするかを考察します。

お申し込み/詳細はこちら

ディズニーアニメーションの秘密:魅力的なキャラクターアニメーション DAY2

開催日:2018年7月22日(日)15:00〜18:00

内容:アニメーションには、魅力的なキャラクターが欠かせません。 個々のキャラクターが魅力的であると同時に、ユニークな特徴を備えていることが必要になります。 ストーリーを伝えるには「なぜ、このデザインなのか」「何がこのキャラクターを際立たせているか」を明確にして、キャラクターをデザインしなくてはなりません。 また、TVシリーズ、長編映画では、アニメーション制作プロセスも違ってきます。 このような考慮事項を踏まえ、ユニークなキャラクターをデザインする方法をレクチャーします。

お申し込み/詳細はこちら

ピクサーのアニメーターから学ぶ「基本原則から応用へのステップ」

開催日:2018年7月30日(月)17:00〜20:00

内容:本講座では、アニメーション基本原則の理解から応用までを実際のショットを見せながら解説します。 前半では12のアニメーション基本原則の中から特に重要なポイントについてサンプルムービーを見ながら解説をします。 後半は実際に「リメンバー・ミー」と「インクレディブル・ファミリー」のショットを使い、基本原則がどのように複雑なアニメーションの ショットの中で応用されているのかを説明していきます。

お申し込み/詳細はこちら