360VRサービス「idoga VR」を展開するクロスデバイスは、NTTドコモ(以下、ドコモ)と共同開発した、「みんなのVR」アプリとクラウド管理サーバーをパッケージ化することで、手軽にVRを提供できるサービス「みんなのVR」を2017年6月30日(金)より法人企業・自治体向けに提供開始する。
詳細はこちら。
■概要
「みんなのVR」は、教育、エンターテイメント、商業施設などの様々なシーンで、法人ユーザーがより手軽にVRサービスを提供できるよう、ドコモのIoT制御技術とクロスデバイスのVRビューアー技術を活用した。これにより、法人ユーザーが持っているVRコンテンツ等を利用することで、安価かつ手軽にVR配信を行うことが可能となる。また、VRコンテンツはクラウド管理サーバーで管理できるため、遠隔地にあるVR体験ブースでもVR動画の編集・更新作業を行うことができたり、再生数を集計・閲覧することが可能だ。なお、「みんなのVR」は操作用のタブレットとヘッドマウントディスプレイ(以下、HMD)に装着するVR視聴用のスマートフォンをWiFiで連携し、タブレットでVR映像を選択することでVR視聴が可能となる。視聴中のVR映像は同時にタブレットや大画面モニターに出力することもできるため、家族や友人などとVR映像をリアルタイムで共有できる。同サービスの第一弾として、青森県大鰐町、青森公立大学との産学官連携による、青森県大鰐町のVRプロモーションを体験いただけるイベントを予定している。ドコモとのVR連携は、2016年に観光誘致支援の実証実験として、沖縄県で「ホエールウォッチング」、「サンセットクルージング」などのVR体験プログラムを期間限定で実施。また2017年大河ドラマ『おんな城主 直虎』を活用した観光誘客に取り組む浜松市から委託を受け、井伊直虎を活用したVR動画を作成し、誘客に一定の効果と評価を受けたことから、本格的展開に踏みきることとなった。また、タブレット+スマホ連携だけでなく、パンフレットなどに印刷した二次元バーコードを読み取るだけで、そのままVR動画を視聴できる簡単VRツールなども用意していくなど、自治体側のニーズに合わせて、こうした多彩なツールを組み合わせて提案し地域活性化に貢献できるよう努めていくという。
■「みんなのVR」の概要
1.主な特長
(1)タブレットと、HMDに装着するスマートフォンの連携。複数のVR機器の一括操作も可能。
タブレットからクラウド管理サーバー上で管理されたVRコンテンツを選択できるため、HMDを装着している方の機器操作が不要になる。また、タブレット1台で複数のVR機器を一括操作もできるためイベント等で利用した際の説明員の運営負担が軽減できる。
(2)VR映像をタブレットやモニターへ出力できる
HMDで視聴している映像はタブレットやモニター上で再生できるため、VR体験者以外にもVR映像を視聴していただくことができる。これにより、イベント等での集客効果が見込める。
(3)クラウド管理サーバーを連携し、コンテンツの管理ができる
専用のサーバーに動画コンテンツを保存し、そこから各端末に動画をダウンロードすることができるため、端末を準備する作業や動画コンテンツを管理する手間が軽減される。また、編集・更新作業や動画ごとの再生数を集計・閲覧することも可能だ。
2.提供開始時期
2017年6月30日(金)
3.利用料金(税抜)
基本パッケージ費:1か月ご利用 12万円~、3か月ご利用 20万円~
※クラウドサーバ利用料、アプリ使用料を含む
※VR映像制作費やセットアップ料、端末購入またはレンタル費用はオプションサービスとして別途提供
※契約状況により料金は異なる。詳しくは、クロスデバイス営業窓口まで問い合わせを