Live2Dは、『ガールフレンド(仮)』 (サイバーエージェント)、『pepita』(井上雄彦氏)など国内外の100以上の商用作品で採用されている高品質な2Dキャラクター表現技術「Live2D」の次世代技術で、360°の立体表現に対応した「Live2D Euclid」の開発を発表した。
詳しくは こちら



■ 「Live2D Euclid」について

●原画のまま360°全方位をリアルタイムに描画
現行技術の「Live2D Cubism」では、1枚の原画を変形して動かすため、動きの範囲が左右30°~40°程度と限定的だった。今回開発した「Live2D Euclid」は、複数の原画を変形しながらそれぞれをシームレスに連携させることによって、全ての角度や表情において原画に忠実なまま360°の立体表現を実現する。3D空間やリアルタイムでの描画も可能なので、本格的なアニメーション制作だけでなく、ゲーム等のインタラクティブなコンテンツでの利用が可能。UnityやUnreal Engine等のゲーム開発環境やOculus Rift等の仮想現実との連携により、ジャンル・メディアを問わず幅広く応用できる汎用的なCG技術だ。
●2D・3Dのハイブリッドモデルにも対応
「Live2D Euclid」では、2Dと3Dそれぞれのメリットを融合したハイブリッドモデルを作ることができる。これまで蓄積した3Dの資産やノウハウと組み合わせることで、2Dならではの魅力と3Dのダイナミックな動きを融合した新しい表現が可能となる。今回公開したプロトタイプ映像のキャラクターも、顔や頭部は「Live2D Euclid」で作られ、体は3Dで作られている。将来的には「Live2D Euclid」と3ds MAX等の3Dモデリングソフトウェアとの連携も検討している。
●Live2D Euclidを使った新しいコンテンツ制作の始動
「Live2D Euclid」は、すでに基礎技術の研究開発が完了し、3件の特許を取得。現在はアニメーションやゲーム制作の現場での応用を想定したソフトウェアの開発を進めている。すでに一部の企業とは試験的なプロジェクトが進行しており、現在も研究開発や作品制作のパートナーを募っている。
●描きたい通りに描き、動かしたい通りに動かす
Live2Dは、これまで3D以外に手段が無いと思われていた本格的な立体表現を、3Dのような「彫刻」的なアプローチではなく、「描いた絵を思い通りに動かす」という全く異なるアプローチで実現し、クリエータにとって理想的なツールになることを目標に2006年から進化を続けてきた技術。「Live2D Euclid」は、この目標に近づく大きな飛躍となる。今後、Live2Dでは、世界中のクリエータと連携しながらこの技術の研究開発と応用を加速させていく計画だ。



■ 関連 URL

・「Live2D Euclid」について
 http://www.value-press.com/pressrelease/135504
・株式会社Live2D
 http://www.live2d.com