Image Courtesy of  Turing



完全自動運転EVの量産を目指すスタートアップTuring株式会社は、カーデザイン領域での経験が豊富な株式会社日南と共同で、AIを活用してコンセプトカーのデザインを制作、発表した。

ベースデザイン案の制作には画像生成AI「Stable Diffusion」が用いられた。

まずは両社でデザインの方向性を協議し、プロンプト(AIへの指示テキスト)として用いるキーワードを複数抽出。決定したプロンプトによって生成された大量の画像を元に、プロンプトの調整と画像生成を複数回繰り返し、2次元のデザインイメージを確定させた。続いてデザイナーの手による微調整と3DCGモデリング、レンダリング工程を経て、3次元のデザインデータとして仕上げた。

最終的に制作したデータは、3DCADデータ、3DCGのレンダリングイメージ、走行アニメーション、フルカラー3Dプリントスケールモデル、VR/ARコンテンツ。「これらの豊富なコンテンツを実質1ヶ月半という短期間で完成させることができたのも、AIによる高速なデザイン支援があったため」と、日南の猿渡義市氏はコメントした。


なお、猿渡氏は3月15日(水)、本コンセプトカーの開発ストーリーをオンラインイベント「3D VISUALIZER FORUM」(ボーンデジタル)で発表。AI技術がデザインプロセスに与える影響やツール、ワークフローについてなどを1時間にわたって解説した。

3D VISUALIZER FORUM

Turing株式会社について

「We Overtake Tesla」をミッションに掲げ、完全⾃動運転EVの量産を⽬指すスタートアップ。2021年、将棋AI「Ponanza」開発者の⼭本⼀成氏と、カーネギーメロン⼤学で自動運転研究によりPh.D.を取得した⻘⽊俊介氏によって共同創業。
自社エンブレムのデザインプロセスにStable Diffusionを活用し、自社工場のネーミングにChatGPTを活用するなど、業務上でのAI活用を積極的に行っている。
https://www.turing-motors.com/

CGWORLD関連情報

●3Dプリントによる"ワークフローの最適化"とは? 日南に聞くプロダクトデザイナーへの道のりと、業界の未来~CGWORLD デザインビズカンファレンス 2022夏(1)

2022年7月に開催された「CGWORLD デザインビズカンファレンス 2022夏」で株式会社日南が行ったセッション「プロダクトデザイナーへの道!」のレポート。
https://cgworld.jp/article/202207-cgwviz-nichinan.html