アパレル企業のアダストリアは、同社が展開するメタバースデジタルファッション販売の第8弾として、アパレルブランド「GLOBAL WORK」のアイテム7点の販売を5月20日(月)から開始した。同社プラットフォーム「StyMore(スタイモアー)」からはアイテム単品またはフルセットでの購入が、BOOTHではフルセットの購入が可能。同社は「実際の商品を細部にいたるまで再現した3Dアイテムで、リアルと同様に洋服の着こなしが楽しめます」と紹介している。

  • シャツスタイルのコーディネート
  • カーディガンスタイルのコーディネート

制作を担当したのは3DCGクリエイターのてんぷらぱすた氏。同氏BOOTHではVRChatアバター用の3D衣装を多数販売している。

てんぷらぱすた氏のBOOTHページ

販売するデータに含まれるのはFBXファイル、unitypackageファイル、そしてPNG形式のテクスチャファイル。シェーディングには、VRChatなどのアバター利用サービス向けにMIT Licenseで提供されるシェーダ「lilToon」が使用されているため、事前にlilToonの準備が必要となる。

lilToon配布のBOOTHページ

また、8種類のアバター「水瀬」、「狛乃」、「相楽」 、「ヴラウ」 、「くうた」 、「森羅」 、「枡花 蒼」、「一色 晴」については、Unity上で体型を合わせた状態のPrefabデータが同梱されており、干渉防止用シェイプキーを用いることで素早くアイテムを着用できるようになっている。
なお、さたにあ氏がBOOTH上で提供するアバターの簡単着せ替えツール「キセテネ」改良版での動作も確認済みとのことだ。

「キセテネ」改良版のBOOTHページ

なおアダストリアは、販売に合わせた展示会「meet the .st」を、VRChat内で6月2日(日)・6月16日(日)に開催する予定。詳細や参加方法については、ドットエスティメタバース公式VRChatグループで案内されている。
https://vrchat.com/home/group/grp_bcf0bb5d-efa4-4f6f-9a0e-145ec688cb4d

CGWORLD関連情報

●Blenderで広がったキャラクター創作の世界~VRChat用アバター頒布で活躍する かめ山・キツネツキ両氏に訊く(MC:和牛先生)~Blender Fes 2024レポート

2024年3月末に開催されたBlenderユーザー限定の技術交流イベント「Blender Fes 2024」のセッションレポート。VRChat用アバターの制作・販売のいきさつからBlenderでの制作ノウハウまで、活躍中の3DCGモデラー2名に伺っている。
https://cgworld.jp/special-feature/blendefes2024report.html

●VRChatでプリキュアに会える! シリーズ初のバーチャルイベント「プリキュアバーチャルワールド」

2023年末にVRChat上で開催された『プリキュア』シリーズ初のバーチャルイベント、その裏側を主要スタッフ陣にインタビュー。
https://cgworld.jp/article/202402-cgw306-precurevr.html

●「ワールド制作一本で生活」。VRChatでの新たな働き方とは? VR制作で活躍するクリエイターに聞く

VRChat上に独自のワールド「BOOTH Cafe」を展開するピクシブと、そのワールド制作に携わる3DCGアーティスト浦上真輝氏とWaka氏にVRChatの魅力を伺ったインタビュー記事。
https://cgworld.jp/article/2312-vrsns-creator-interview.html

●VRChatアバターの祭典「Avatar Museum10」が出展参加者の募集を開始!締切は5月31日まで

BOOTHで販売中の最新アバターが集結し、実際にその場で試着(試用)ができるVRChat内のイベント。
https://cgworld.jp/flashnews/avatar-%EF%BD%8Duseum10.html