AREA JAPANにてDEFT代表の子安 肇氏による新連載「3ds Max:プラグイン活用で表現の幅を拡げよう!」がスタートした。
子安氏は昨年行われたオンラインイベントAutodesk Day 2024やCGWORLD 2024 CREATIVE CONFERENCEにて、3ds MaxのプラグインtyFlowを扱ったセッションで登壇した経緯から、今回コラムを執筆するに至った。連載では、tyFlow、カラーマネージメント、PhoenixFD、Midi接続やDeadlineに関するTipsなど、多岐にわたる話題が扱われる予定だという。

子安 肇氏
株式会社DEFT 代表取締役
20年以上CG/VFX業界に携わり、2023年に株式会社DEFTを創業。TVCMやMV、遊技機、映画など、ジャンルにとらわれない様々なプロジェクト経験を持つ。
X:x.com/HajimeKoyasu
第1回:もう怖くない!無料で始めるtyFlowと仕組みを公開!
連載第1回では、3ds Maxの定番プラグインtyFlowについて、インストールの方法から「キューブで形成された人物を作成して、アニメーションに追従させる方法」まで解説されている。
CGWORLD関連情報
Autodesk Day 2024「tyFlowで即効性の高い表現とストレスフリーなオーダー対応を」

DEFT流のtyFlowアセット活用から実制作におけるファイナルまでのフローが紹介された。
cgworld.jp/special/autodeskday2024/detail/deft
CGWORLD 2024 CREATIVE CONFERENCE「エンタメ系CG映像屋が考える建築ビジュアライゼーションのヒント」

tyFlowとV-Rayを用いて表現するエフェクティブな建築の見せ方について、実機を動かしながら解説された。
cgworld.jp/special/cgwcc2024/detail/deft