CG/映像クリエイターのためのスキルアップ講座『CGWORLD +ONE Knowledge』。
ストーリーボードアーティストの栗田唯氏が3日間の短期集中講座でストーリーボードの描き方を学ぶことができる『ストーリーボード実践ワークショップ』を12月13日(金)から開催します。
本講座ではストーリーボードの実技を通じて一連の流れと描き方を学ぶことができます。
※本講座はパソコンまたはタブレットなどを持参して受講する講座です。(手描きを希望される方はアナログでも問題ございません)
【短期集中講座】ストーリーボード実践ワークショップ
お申し込み/詳細はこちら講座概要
講座名:
【短期集中講座】ストーリーボード実践ワークショップ
ストーリーボードの実技を通じて一連の流れと描き方を学ぶ
内容:
まずはじめにストーリーボードの業務や制作にあたっての一連の流れを簡単に解説します。
次に課題として実際にストーリーボードを描いてもらい、実技を通してストーリーボードの描き方を学んでいきます。また、より実務に近いかたちで学習をするために少人数のグループをつくり各自プレゼンテーション形式で制作したストーリーボードを発表しフィードバックをもとに修正を行います。ディスカッションをして他の受講者からフィードバックをもらうことでより良いストーリーテリングを得ることが出来ます。
最終的にはポートフォリオに入れられるようなストーリーボード作品の制作を目標にしています。3日間で課題は2つ、練習1つ出題します。
基本的に絵のスキルは深く問われません。綺麗なアートワークではなく、すべてラフなスケッチで描いていただきます。アイデアやストーリーが伝わる絵であれば全く問題ありません。
ストーリーテリングに興味がある方ならどなたでも受講可能な内容になっています。
開催日時:
2019/12/13(金) - 15(日)10:00 - 19:00
定員:
30名
受講料:
35,000円(税別)
講師:
ストーリーボードアーティスト
栗田 唯 氏
高知県出身。2012年にサンフランシスコのアカデミー・オブ・アート大学大学院に入学。Blizzard Entertainmentにてストーリーボードアーティストとしてキャリアをスタートし『オーバーウォッチ』や『ハースストーン』などの短編作品に携わる。その他Marvel StudiosのTVシリーズに参加し、フリーランスを経て2018年8月よりMARZAにて活動中。
【短期集中講座】ストーリーボード実践ワークショップ
お申し込み/詳細はこちら受付中の注目講座
映画における視覚的なストーリテリングとシンボルとなるカラー
開催日:
2019年11月18日(月) 18:00-21:00
内容:本講座では、カラーが持つそれぞれの意味と、コンテクストや文化により、いかにその意味が異なるかを、実際の映画、アニメーションの事例から解説します。この解説には、ライティング、光源、カラーに重点をおいた、内部空間から外部の風景まで、変化する一日の様々な時間帯、場所に適したカラーコレクション・カラーグレーディングも含まれます。我々の目がどのように光を解釈するか、また、その仕組みが近代映画制作においてどのように直接的に影響を与えたかも解説します。
お申し込み/詳細はこちら【短期集中講座】ZBrush造形合宿
開催日:
2019年12月20日(金)-22日(日) 13:00-19:00
内容:ZBrushの基本的な操作のみでリアリティのある造形をするために必要な能力を説明した後、それを踏まえたうえで3日で1体もしくは1日1体ペースでキャラクターまたは生物の造形をします。
コンセプトアート用の造形から、ハイディティールな造形まで対応し、個々のスキルに合わせてどうすればもっとかっこよく、かつリアリティのある造形になるかをアドバイスしていきます。
この講座は単なるZBrushの機能を羅列して解説するものではなく、なにかスキルを習得するうえで必要な能力や根本的な考え方を身に着けてもらい、日々の制作スタンスを改変していってもらうのもひとつの目的です。
制作するものに関しては、当日何かを見ながらスカルプトしてもいいですし、何も見ずにインスピレーションを元に制作しても構いません。
初めて演技に挑戦するアニメーターのための「自然な演技を作るためのアプローチ」
開催日:
2019年12月26日(木) 18:00-21:00
内容:アニメーションを勉強する時に、演技というのは大きな壁のひとつです。例えば、アニメーションを普段からやっていてアクションがとても上手でも、演技になると不得意という人も多いと思います。この講座では、アニメーションは少しできるけど、演技には挑戦したことがないというアニメーターの方に向けて、そもそもアニメーションにおける演技とは何なのか?何をどう考えていけば自然な演技ができるのか?自然な演技を作る為に覚えておけばきっと役に立つ知識とコツをお話しようと思います。具体的にどのようにブロッキングをしていくか、演技を作る上で大切になる表情の作り方など、自然な演技と不自然な演技の具体例をだしながらアニメーションの進め方をお話します。
お申し込み/詳細はこちら