記事の目次

    デジタルコンテンツ制作者の就職活動やワークスタイルの実像にせまる本コーナー。今回のテーマは「CGアニメーターの働き方」です!

    ※本記事は月刊「CGWORLD + digital video」vol. 258(2020年2月号)からの転載となります。

    TEXT_カヤヒロヤ

    求人中の企業情報はこちら!
    Luminous Productions

    求職する側

    Q1.アニメーター(※ゼネラリスト含む)としてのキャリアは何年目?


    キャリア10年以上の方が最多の36.6%(23人)。一方、1年未満と1~3年を足すと、44.4%(28人)なので若手からベテランまで幅広い方々が興味を抱いたテーマと言えます。他の職種でも同様のアンケートを実施予定なのでご期待ください。

    Q2.現在の雇用形態は?


    最多は正社員の39.7%(25人)、次点はフリーランスの30.2%(19人)と、両極端な結果に。キャリア年数やそれぞれの増減傾向など、機会をみつけてより詳細なアンケートを実施したいです。

    Q3.現在の年収は?


    最多は200~300万円の34.9%(22人)ですが、回答者の約4割がキャリア3年以内ということが反映されているかもしれません。一方、601万以上は17.5%(11人)。そのうち1,000万以上と回答されたのは3.2%(2人)でした。

    Q4.今後、スキルアップしたいものは?

    ※複数回答可(最大3つまで)


    レイアウトや演出力を高めたい方が多いことはアニメーター出身の著名監督が多いことにもつながりそうです。回答者が主に手がけているジャンルはアニメ系が53人で最多、次いでゲーム系が45人、その他(実写VFX、インタラクティブ等)が21人でした。

    採用する側

    Q1.所属先のアニメーター数は?


    アニメ(映像)系かゲーム系かで規模は変わってくると思いますが、このような結果に。なお、全体としての組織規模の回答では10名未満、10~19名、20~49名、50~99名、100名以上で約2割ずつと綺麗に分かれました。

    Q2.主に手がけているジャンルは?

    ※複数回答可(最大3つまで)


    ゲーム系とアニメ系が大半(ややゲーム系の方が多め)という結果に。また実写映像系が少ないのは、ゼネラリストが多いことの裏返しかもしれません。

    Q3.アニメーターの需要/工数が増えていると思いますか?


    7割以上(38社)の企業(※今回の回答者にフリーランス(個人事業主)の方はいらっしゃいませんでした)が、アニメーターの需要/アニメーションの工数が増えていると回答。思わないは2社にとどまりました。

    Q4.Q3で「思う」と答えた理由は?

    ※複数回答可(最大3つまで)


    トップ3は、表現の高度化(29社)、2Dから3Dへの移行(22社)、アイドルものなどの多人数キャラクター案件の需要増(21社)でした。4Kなど高解像度・高画質化への対応とトレンドとしての多人数キャラクター案件というのは納得の方も多いのでは?

    求人中の企業情報はこちら!
    Luminous Productions

    次回のテーマは「CG・映像制作の講師業」!

    皆さんの感想やご意見・ご要望をぜひお聞かせください。次回はこれまでと趣向を変えて、本業か副業かを問わず、専門学校などでCG・映像制作を指導している方々、指導に興味がある方々と、学校側の本音をリサーチ!



    アンケート方法について
    ※本記事は下記の要領にて実施したアンケートの結果に基づいて構成しています。

    調査方法:Webアンケート
    調査期間:2019年12月9日(月)~16日(月)
    調査対象:CGWORLDメールマガジンの登録者、「CGプロダクション年鑑」掲載企業ほか
    有効回答数:〈求職者〉63/〈採用者〉52