ZBrushマスターとして独特の存在感を放つVillard・岡田恵太が、ZBrushを用いた勢いのある造形テクニックを毎月紹介していく本連載。今回は鮮やかな色彩の、仮面を纏った獣を造形します。
TEXT_岡田恵太 / Keita Okada(Villard Inc.)
EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)
狐をモチーフとし凛とした獣を制作
狐と狐の能面を採り入れて、ファンタジー要素のある獣を制作しました。肩のたてがみに紫の玉が常に浮遊しています。この玉は生き物の魂で、この獣はそこから命の元を得ているといった設定です。美しく、神秘的な雰囲気を意識しました。
主要な制作アプリケーション
・ZBrush 2020
・Autodesk Maya 2020
・Arnold Core 6
・Substance Painter 2019
STEP 01:ラフスカルプト
顔、角、体の全体像をラフに造形します。シルエットを重視して、細かい部分は気にしません。
STEP 02:各パーツを作り込む
毛のうねりやボリュームなど、各パーツのデザインを詰めていきます。この段階では一箇所のディテールにこだわりすぎないよう、バランス良く進めます。またシャープな部分はシャープに、尖っているところは尖らせるというように、よりコントラストを意識しましょう。
STEP 03:ディテールを加えていく
体の毛並みなどより獣の雰囲気が出るように、毛のスカルプトをしていきます。ポイントはクローズアップで彫り続けるのではなく、頻繁に引いて見ることです。あくまで全体の雰囲気を大事にしましょう。