アドビ株式会社は9月17日(火)、3Dテクスチャのリアルタイムペイントツール「Substance 3D Painter 10.1」をリリースした。8種類の新しいデフォルトフィルタが追加されたほか、既存フィルタやUIの改良、USDのインポート・エクスポートの更新、プロジェクトを開くまでの時間の短縮、テッセレーションパフォーマンスの向上などを実装している。

8種の新デフォルトフィルタ

embroidery decal material(刺繍デカールマテリアル)

アセットウィンドウのマテリアルセクションに「embroidery decal」(刺繍デカール)マテリアルが追加。メッシュ上にドラッグ&ドロップし、テクスチャやフォントなどのリソースを接続すると、生地のディテールを簡単に作成できる。

fill area color/mask filter(塗りつぶしカラーとマスクフィルタ)

「fill area color」(塗りつぶしカラー)と「mask filter」(マスクフィルタ)を使って、閉じたパスやアウトラインの塗りつぶしが可能になった。どちらもフィルタのため、手動のブラシストロークなどでも利用できる。

その他、ハードエッジやマスクのエイリアシングをすばやく低減できる「FXAA filter」、グレースケールのテクスチャを生成する「highpass filter」、解像度を下げる「pixelate filter」、色数を減らす「posterize filter」、しきい値によって白黒の2値マスクを生成する「threshold filter」、グレースケールのレベルとコントラストの調整と線形グラデーションからの滑らかな曲線生成が行える「smoothstep filter」を新搭載している。

  • FXAA filter(FXAAフィルタ)
  • highpass filter(ハイパスフィルタ)
  • pixelate filter(ピクセレートフィルタ)
  • posterize filter(ポスタライズフィルタ)
  • threshold filter(しきい値フィルタ)
  • smoothstep filter(スムースステップフィルタ)

その他、transform filter(トランスフォームフィルタ)やmirror filter(ミラーフィルタ)のパラメータ操作がシンプルになり、スタンダードフィルタのアイコンが新しくなった。

アイコンの刷新。黄色はレイヤーのコンテンツで利用できるもの、グレーのアイコンはレイヤーとマスクの両方で利用できるもの

USD関連のアップデート

USD周りの更新も施されている。テクスチャをUSDファイルにエクスポートする際には、Adobe Standard Materialプロパティを同時に取得できるようになり、USDのインポート時には、作成したプロジェクトのテクスチャも同時にインポートされるようになった。また、Adobe Standard Materialを使用しているUSDファイルでは、シェーダ設定も構成されるため、ビューポート表示が他のツールと一致する。

なお、本アップデートではVFX Reference Platformとの一致のため、Qt 6.5.6 (および PySide6 6.5.6)、Substance Engine 9.1.3、OpenEXR 3.2、Python 3.11、OCIO 2.3.2、OpenSubdiv 3.6.0と依存関係のバージョンが更新されている。

その他、全更新内容はこちらから。

■Substance 3D Painter 10.1リリースノート(英語)
https://helpx.adobe.com/substance-3d-painter/release-notes/version-10-1.html

CGWORLD関連情報

●Substance 3D Designer 14.0リリース! フォトリアルな画像から手塗りの絵画調質感を生成できる新ノード群に注目

ノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツールSubstance 3D Designer 14.0のリリース情報。入力画像をポスタライズ(色数を減らし階調を調整)するQuantize colorノードや絵画風の仕上げを可能にするKuwaharaフィルタをはじめとする新ノードがいくつも追加されたほか、ユーザビリティの向上、APIの改善なども盛り込まれている。
https://cgworld.jp/flashnews/202408-SubstanceD14.html

●『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』前編:原作のドット絵表現を活かしつつ、3Dによる新たなスタイルを確立

ゲーム『STAR OCEAN THE SECOND STORY R』開発の舞台裏を紹介した記事。制作にはSubstance 3Dシリーズも使われている。
https://cgworld.jp/article/202404-so2r-1.html

●フォトグラメトリーツール「Substance 3D Sampler 4.5」リリース! UE5、Blender、Mayaなどへのアセット送信機能を新搭載

Substance 3DファミリーのフォトグラメトリーツールSubstance 3D Sampler 4.5がリリース。ゲームエンジンや3DCGツールなどへのアセットのエクスポート機能などを新たに搭載し、使い勝手が向上している。
https://cgworld.jp/flashnews/202407-Substance-Sampler.html