irrealix社は1月7日(火)、Nuke内で3D Gaussian Splattingデータを扱えるOFXプラグイン「Gaussian Splatting for Nuke」をリリースした。価格は49ドル(約7,800円、シングルユーザーライセンス)。
「Gaussian Splatting for Nuke」は、PLY形式の3D Gaussian splatsデータをNuke内にインポートしてGPUによるリアルタイムプレビューを見ながら操作し、レンダリングが行える、OFX(OpenFX、VFXのオープン規格)プラグイン。
モデルの位置合わせ(正確な位置合わせには正投影カメラを使用)、整列、球、ボックス、Y平面でのクロップ、最大10モデルのシーン内での結合、ノイズを使ったモデル出現アニメーションエフェクトの作成にも対応する。




また、ランプ(Ramp)によるスプラットへの着色、スケールのアニメーション、透明度の設定、ディスプレイスメント、カラーグレーディングといった操作や、合成用のZ深度パスのレンダリングやシーンのエクスポートにも対応する。


なお、irrealix社はGaussian Splatting for Nukeで利用するPLYファイルの作成ツールとして、Luma AI、postshot、Scaniverse、Nerfstudio、SuperSplatを紹介している。
■Gaussian Splatting for Nuke(aescripts.com)
https://aescripts.com/gaussian-splatting-for-nuke/
■Gaussian Splatting for Nuke公式ページ(英語)
https://irrealix.com/plugin/gaussian-splatting-nuke
CGWORLD関連情報
●Nuke 15.1リリース! パイプラインのオープン化対応、機械学習機能の性能向上、レビューツールの利便性向上など

FoundryがコンポジットツールNuke 15.1をリリース。OpenTimelineIOやOpenAssetIO、カスタムUSDといったパイプラインのオープン化対応をはじめ、アーティストの作業を効率化するCopyCat(機械学習機能)の性能向上、レビュー機能の改善など、機能強化が図られている。
https://cgworld.jp/flashnews/202406-Nuke15-1.html
●NeRFと3D Gaussian splatsで画像/動画から3Dシーンを生成できる「Postshot v0.5」リリース! Unreal Engine 5.4~5.5との統合、複数シーンのマージ対応など

ドイツJawset Visual Computing社が、3D Gaussian splatsとNeRF(Neural Radiance Field)技術を使用して、画像または動画から3Dシーンを生成するツール「Postshot v0.5」をベータ版として公開。
https://cgworld.jp/flashnews/202501-Postshot-v05.html
●機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能

Playcanvas社は、3D Gaussian Splatsの編集&最適化ツール「SuperSplat 1.0」をリリース。Webブラウザベースのオープンソースツールで、キャプチャしたデータを手軽に最適化し、PLY形式などで保存できる。
https://cgworld.jp/flashnews/202408-SuperSplat.html