Basic MAX
3ds Maxのちょっとした小技を紹介していく「Basic MAX」「コーナー。今回は基礎中の基礎である"コピー"です。私の3ds Maxの授業でも、最初のオペレーションで一番質問の多かったところです。確かに3ds Maxのコピーは独特ですね。
Point1:コピーの種類

▲他のソフトから3ds Maxに乗り換えたユーザーは、まずこのコピーで悩むことが多いようです。

▲3ds Maxのコピーは「コピー」、「インスタンスコピー」、「参照コピー」の3種類。見た目はまったく同じですが、インスタンスと参照は コピー元を参照します。

▲参照コピーはさらにインスタンスのベースを残したまま、バリエーションをつくれるのが特徴です。

▲ちなみに、インスタンスコピーしたオブジェクトは[インスタンスを選択]で全部選択できます。

▲また、インスタンスコピーしたオブジェクトはモディファイヤのメニューで参照コピーに変えることができます。

▲参照コピーに変更する作業の様子。
Point2:インスタンスコピーの使い方

▲インスタンスコピーはアニメーションにも使用できます。このように異なるオブジェクトにまったく同じ動きを付けて、なおかつ修正も同期できます。

▲その他、シンメトリモデリングにも応用することが可能です。
Point3:参照コピーの使い方

▲一方、参照コピーの方はこのようにモディファイヤを追加してつくるモデリングで威力を発揮します。

▲例として、同じベースのスプラインを基に、枠と中で別々なモディファイヤを適用して同期することなどができます。
Point4:スクリプトによる修正

▲通常コピーで複製したオブジェクトもスクリプトでインスタンスコピーにすることができます。

▲スクリプトの応用で参照コピーにすることも可能です。どれも地味ですが、覚えておくと作業が劇的にスムーズになります。
[Information]
デジタルハリウッド×画龍コラボレーション「画龍・早野海兵流CGアーティスト講座~working of 3ds Max~」
-
2016年4月、デジタルハリウッド×画龍コラボレーション「画龍・早野海兵流CGアーティスト講座~working of 3ds Max~」を開講いたします。
"3DCGを創る楽しさ"をモットーに20年以上業界の最前線を走ってきました。3DCGやってみたい!その気持ちだけで大丈夫です。週1回だけ、週末の時間を使って魅力的な3DCGの世界を手に入れませんか?私ができる限りのお手伝いをさせていただきます。詳しくは下記HPまで。
開講日:2016年4月
期間:6ヶ月
曜日:毎週土曜日(週1回)
時間:1日・5時間
講師:早野海兵(画龍)
school.dhw.co.jp/p/garyudhw -
[プロフィール]
早野海兵(はやのかいへい)
日本大学芸術学部卒業後、(株)ソニー・ミュージックエンタテインメント、(株)リンクス、(株)ソニー・コンピューターエンタテインメントを経て、フリーランスで活動。2007年(株)画龍を設立。
www.ga-ryu.co.jp
www.kaihei.net
@kai_hei