>   >  VFXアナトミー:4DViewsを活かした即興的な演出によるカオスなCGアニメーション、chelmico『Easy Breezy』MV
4DViewsを活かした即興的な演出によるカオスなCGアニメーション、chelmico『Easy Breezy』MV

4DViewsを活かした即興的な演出によるカオスなCGアニメーション、chelmico『Easy Breezy』MV

03 ショットワーク~コミック調パート~

CG・VFXワークも即興的なアイデアを活かす

サビのパートは、1サビは宇宙船、2サビはマンタに乗ったchelmicoが自由に飛び回るというフルCGアニメーションで描かれる。アニメ『映像研には手を出すな!』とのタイアップ曲ということで、Sketch and Toonを駆使してトゥーン調のルックに仕上げられた。「3次元的にトゥーンのラインがはみ出るようにオーバーシュート機能を使ったり、Photoshopで作成した2Dエフェクトアニメーションを加えたりと、漫画やアニメというキーワードから浮かんだアイデアを加えていきました。宇宙船については、制作中に『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が公開されたことから思いつきました(笑)」(田向監督)。レンダリングはC4Dの標準レンダラを使用。作業用のMac Proでレンダリングも行なったそうだが、実写パートよりもフルCGパートの方がレンダリングが重かったとのこと。

アーティストの増殖や伸び縮みなどのギミックには主にMoGraphを使用。4DViewsスキャン時はRachelもMamikoも自由に動き回っていたため、実写合成パートではスタジオの壁や床にめり込んでしまうことがあったそうだが、逆にそれが面白いとあえてそのままの状態で画づくりすることも多かったとのこと。楽曲とシンクロしたモーショングラフィックスも随所に登場するが、それらも基本的にはC4DのXpressoで作成。AEによるコンポジットワークは、色味合わせ、影の調整、実写素材のマスク切り、実写パートとフルCGパートの乗り替わり部分のワイプやエフェクト処理が中心だったそうだ。

最後に田向監督がプロジェクトを総括してくれた。「YouTubeで公開されると、たくさんの反響をいただきました。スタッフクレジットが明記されていることもあり、同業の方からは4DViewsに関する質問が多かったですね。今回は4DViewsの良いところを上手く引き出せたかなと思っています。非常に汎用性が高い技術だと思うので今後もいろいろと利用していきたいですね。個人的には、バストアップだけでもさらに高解像度のデータが取得できるようになると面白そうです」。

chelmicoが乗る宇宙船3DCGモデル。田向監督がイチからモデリングしたものだ


Sketch and Toonによるコミック調ルック

マテリアル設定。太さにノイズを入れたり、複製したストロークにランダムさを加えて手描きのスケッチのような線を表現


Xpressoによる自動制御の例

筆の軌跡のようなエフェクトの自動化。オブジェクトの移動の軌跡をスイープし、飛沫のようなパーティクルを追加

曲のリズムに合わせて動くパターンの自動化。パターンを構成する素材をクローナーに入れ、曲のBPM186=周波数3.1を時間に乗算、整数のみ出力する設定にしてクローナーとランダムエフェクタのシードに入力。ディレイをかけて動きの余韻を出している


コミック調パートのブレイクダウン例



  • 背景素材



  • Sketch and Toonで生成したライン素材



  • chelmicoと宇宙船



  • 手描き2Dエフェクト、ハーフトーンエフェクトなどを加えた最終コンポジット



  • 月刊CGWORLD + digital video vol.259(2020年3月号)
    第1特集:ハイエンド・ゲームグラフィックス 2020春
    第2特集:CG×ファッション
    定価:1,540円(税込)
    判型:A4ワイド
    総ページ数:128
    発売日:2020年3月10日

その他の連載